川口市の蕨、南浦和、西川口などの貸し農園や市民農園を探している人向け。

最近、一般の人でも畑を借りられる「レンタル農園」が話題です。
ただ、どこで畑を借りればいいんだろう?と疑問に思う人もいるでしょう。
そのような場合は「シェア畑」「マイファーム」「市民農園」の3つのサービスから選ぶのが一般的です。
今回のコラムでは、「【川口市の貸し農園一覧】蕨、南浦和、西川口などの市民農園・レンタル畑まとめ」をご紹介します。
川口市の貸し農園「シェア畑・2ヶ所」

シェア畑は遊休農地や未農耕土地などを農園として貸し出す、畑のレンタルサービスの大手。
「手ぶらで行けるサポート付き貸し農園・体験農園」がポイントです。
シェア畑の特徴は、下記のとおりです。
- 菜園アドバイザーに相談ができる
- 野菜の種類が選べて初心者でも安心
- 農具、肥料、種、苗が揃っている
- 講習会や季節イベントも随時開催
2022年1月現在、川口市のシェア畑は2ヶ所あります。
農園の設備や空き状況・利用料金は、公式サイトからご確認ください。
\説明会に参加&見学でギフト券500円分GET/
オンラインで参加OK!
なお、シェア畑の評判を知りたい方は、下記のコラムからどうぞ。

川口市の貸し農園「マイファーム・0ヶ所」

2022年1月現在、川口市のマイファームは0ヶ所でした。
マイファームは、全国に100カ所以上ある体験農園で野菜や果物づくりができる貸し農園サービス。
農業を真剣に考えている人や野菜作りを本格的に始めたい人向けのサポートが充実しているのが特徴です。
マイファームの特徴は、下記のとおりです。
- 指導員に栽培の相談などができる
- 栽培できる野菜が自由に決められる
- 育てたい野菜の種や苗は持参が必要
- 農具や道具・肥料が揃っている
- 種や苗は自分で用意する必要がある
- 野菜作りの季節イベントも随時開催
農園の施設や空き状況・料金は、体験農園マイファームの公式サイトで確認してみましょう。
\説明会に参加&見学でギフト券500円分GET/
指導員に相談できる!
なお、マイファームの評判を知りたい人は、下記のコラムをどうぞ。

川口の市民農園・9ヶ所

一般的な市民農園の特徴は、下記のとおりです。
- 利用料金が安く、入会金が基本不要
- 栽培する野菜が自由に決められる
- レンタルできる畑の広さが広い
- 講習会やイベントなどがない
- 基本的に相談できる相手がいない
ただ、市民農園によってサービスや設備に違いがあるので、よく確認しておきましょう。
2022年1月現在、川口市で利用できる主な市民農園は下記のとおりです。
農園 | 住所 |
---|---|
見沼ふれあい農園 | 差間1266-1(Map) |
赤芝ふれあい農園 | 赤芝新田298-1(Map) |
道合ふれあい農園 | 道合381(Map) |
安行ふれあい農園 | 安行小山432-1 |
八幡木ふれあい農園 | 八幡木3-12-18(Map) |
中村農園 | 南鳩ヶ谷3-10-11(Map) |
アースウィンドファーム | 行衛636(Map) |
戸塚ファーム | 戸塚字下台4824-1(Map) |
ベジファーム川口 | 差間383-1(Map) |
上記の詳細については、市民農園について|埼玉県公式ホームページから確認ができます。
貸し農園と市民農園はどちらがいいの?

結論としては、はじめて貸し農園で野菜の栽培を始めるなら貸し農園です。
なぜなら、市民農園では料金は安いものの、基本的に農具や種などを準備する必要があります。
さらに、日常生活の中で、栽培に関する勉強ができる時間がある人や楽しむ人でないと続かないからです。
それなら、1年目はシェア畑を利用して野菜栽培の基礎知識をみにつけて、2年目は市民農園にチャレンジするのも方法のひとつです。
料金だけで市民農園を選択しないように、下記にシェア畑と市民農園の違いをまとめました。
シェア畑 | 市民農園 |
---|---|
・入会金や運営費が必要な場合も ・畑の広さを選びやすい ・菜園アドバイザーが駐在 ・募集は空きがでれば随時OK ・人と交流が多い | ・月額料金が高い・入会金や運営費が不要 ・広い面積を借りれるが手間にも ・アドバイザーがいない場合も ・募集時期が年1回と決まっている ・人との交流が少ない | ・月額料金が高い
農園の設備や空き状況・利用料金は、公式サイトからご確認ください。
\説明会に参加&見学でギフト券500円分GET/
オンラインで参加OK!
なお、シェア畑の料金について知りたい方は、下記のコラムからどうぞ。

まとめ
今回のコラムでは「【川口市の貸し農園一覧】蕨、南浦和、西川口などの市民農園・レンタル畑まとめ」をご紹介しました。
周辺にある蕨や武南などからでも川口市のシェア畑などの貸し農園を利用できます。通いやすい農園を探してみましょう。
>>>埼玉のシェア畑をみてみる
