▶野菜の知識を仕事に活かせる資格はこちら⇒ click!

【ゼンブヌードルはまずい?美味しい?】口コミ評判を実食検証

ゼンブヌードルの口コミ

ゼンブヌードルがまずいのか美味しいのか口コミ・評判を知りたい人向けです。

全部が豆が出来ているゼンブヌードルが人気らしい。まずいか美味しいか口コミや評判を知りたい

黄えんどう豆100%で作られた体に優しい麺が、ZENB NOODLE(ゼンブヌードル)

ゼンブヌードル

ただ、豆で作られているので、ZENBヌードルの味はまずいんじゃないの?豆の味がするんじゃないの?と思っていました。

そこで、今回はゼンブヌードルはまずいか美味しいか口コミや評判を調査してみました。

なお、すぐにゼンブヌードルの口コミ評判を知りたい方実食レビューを知りたい方はこちらへ読み飛ばしてくださいね。

\ゼンブヌードルの感想はこちら/


\ゼンブヌードルはまずい?美味しい?/

このコラムの著者
みつき

フード事務局

プロフィール

当サイトでは、貸し農園の基礎情報、食に関する資格食に関する本体にいい食品を紹介してます。詳細はコチラへ。

目次

ゼンブヌードルはまずい?美味しい?口コミ・評判を調査

口コミと評判

SNS上でのゼンブヌードルがまずいか美味しいか、口コミ・評判を調査してみました。

ゼンブヌードルの良い口コミ・評判

まずは、ゼンブヌードルの良い口コミ・評判から。

さらにゼンブヌードルの良い口コミをみてみる

ゼンブヌードルの良い口コミ・評判をみてみると美味しい」「グルテンフリーなのがいい」「もちもちした食感という意見が目立っていました。

特に、プロティインを飲んでいるような筋肉トレなどに意識が高い人が食べるのに低タンパク質でいいという意見も。

公式サイトでもパスタの代用と言う表現はされていませんが、生パスタのような食感があり、とろみのある”ゆで汁”もスープとして利用できるようです。

次に、ゼンブヌードルの悪い口コミや評判も調査してみました。

ゼンブヌードルの悪い口コミ・評判

さらにゼンブヌードルの悪い口コミをみてみる

悪い口コミ・評判をみてみると、ゼンブヌードルはまずいという意見もありました。なかには「味に物足りなさを感じる」という感想もありましたね。

なお、家族にゼンブヌードルを食べてもらうと、「まずくはないけど、味に違和感を感じる」という意見もあったので、好みが分かれるかもしれません。

これは一度、試してみて判断するしかない!ということで実際に取り寄せて自分で味を調べてみることをおすすめします。

ただ、これでゼンブヌードルの口コミや評判は分かった。一度、お試しをしてみたいという方はポイントが貯まる&使えるAmazonや楽天からがお得です。

>>>Amazonでゼンブヌードルをみてみる

>>>楽天でゼンブヌードルをみてみる

では、実際にゼンブヌードルはまずいのでしょうか?実際に購入して食べてみました。

ゼンブヌードルはまずい?美味しい?実食レビュー

ゼンブヌードルはまずいか美味しいか、実際に食べて検証してみました。

こちらが届いたゼンブヌードル(1袋4食入り)です。

気になる塩分量は0~0.05gとなっていますね。もちろん原材料は、黄えんどう豆です

見た目は普通のパスタと比べて色はかなり濃い目ですね。上がゼンブヌードル、下が普通の市販パスタです。

細さは一般的なパスタ麺とほぼ変わらないか細い感じ(直径1.6mmほど)。右側がゼンブヌードルです。

今回は、100均で市販されているパスタ調理器を使って電子レンジで7分かけてみました。1食分が束になっているので、計る必要がないので楽ですね。

パスタのように絡みないは感じです。気になる方は少量の油をいれるのがおすすめ。

えんどう豆の味がするわけではなく、もちもちしていて、どちらかというと”細いうどん”のような食感と風味”です。

パスタに塩分がほぼ含まていないので、パスタソースはお好みで使えるのがいいですね。

もっちりしているので、明太子や減塩醤油などの”あっさり系”があっているかも。個人的には「ゼンブヌードルは不味くはなく、美味しいでした。

さらに、ゼンブヌードルは麺として色々な具材に合わせることができますが、なかでも注目されているのが「たまごかけヌードル」。

作り方は、1束あたり600mlの水を入れて6分を目安に茹でます。電子レンジの場合はレンジ対応の容器に入れ、500~600Wで7分加熱します。

ただ、ゼンブヌードルは他の麺と登同様にくっつきやすいので、油(オイル)を少々垂らしておくとくっつきにくくなります。

なお、ゼンブヌードルを使った”たまごかけヌードル”のレシピは簡単で、醤油を数滴入れて、卵をそのまま入れます。塩分が気になる方は減塩醤油を利用しましょう。

完成したものが、こちら。

簡単に作ることができるので、是非、試してみましょう。

上記以外にも色々な形状のゼンブヌードルがあるので、探してみましょう。

これでゼンブヌードルの味が美味しいのも分かった。じゃあ、どのような他にメリットやデメリットがあるのかを次にまとめてみました。

ゼンブヌードルのメリットとデメリット

メリットとデメリット

ゼンブヌードルの口コミや評判、実際に購入して食べてみたから分かったメリットとデメリットをお伝えします。

メリットデメリット
グルテンフリー
食物繊維が多い
タンパク質が多い
普通の太さは茹で時間が長い
1食あたりの価格が高い

ゼンブヌードルのメリット

グルテンフリー

グルテン(gluten)とは、小麦や大麦に含まれるタンパク質のことです。小麦粉を使っていないので、グルテンの摂取を気にしている方に適しています。

食物繊維が豊富

黄えんどう豆をうす皮までまるごと使っているので、食物繊維は1食で一般的な目標摂取量の1/2日分以上と豊富です。

タンパク質が多い

ゼンブヌードルは、一般的なパスタ(1食あたり3~5g)と比べて、たんぱく質が約16gと4~5倍も多く含まれていることが分かります。

さらに、カロリーも一般的なパスタが約280kcalに対して、ゼンブヌードルのカロリーは1食80gあたり262kcalとほぼ変わらないのも魅力です。

ゼンブヌードルのデメリット

普通サイズは茹で時間が長い

一般的なゼンブヌードルの麺の太さは、1.7mmです。茹で時間にすると約7分。パスタと比べるとほぼ変わらない場合もありますが、それでも長いと感じる人も。

ただ、最近は細麺タイプ(1.1mm・茹で時間4分)も販売されているので、そちらを利用するのも方法のひとつですね。

さらに、ゼンブヌードルはくっつきやすいという話もありますが、これはパスタやラーメンも同じですね。

価格が1食あたり約200円と高い

なんといってもゼンブヌードルは価格が高いので、毎日は食べられないという意見も。

確かに1食あたり約200円もかかるので、具材をレトルトしても最低でも300円ぐらいはかかりますよね。それでも弁当などを買うよりもお得かもしれません。

では、本当にゼンブヌードルは高いのでしょうか。次に価格と送料を調査してみました。

ゼンブヌードルは高い?価格と送料

ゼンブヌードルの価格と送料

公式サイトでの価格と送料を下記にまとめてみました。

スクロールできます
セット数価格(税込)送料(税込)
8食(2袋)1,584円(1袋あたり792円)500円

さらに、公式サイトでは定期購入もできるようになっています。定期購入の場合、価格や送料は下記のとおりです。

スクロールできます
セット数価格(税込)送料(税込)
8食(2袋)初回:1,424円(10%OFF)
2回目:1,502円(5%OFF)
無料
16食(4袋)初回:2,532円(20%OFF)
2回目:3,008円(5%OFF)
無料

上記以外にも「ゼンブマメロニ(マカロニ風)」や「ソースセット」「スープセット」なども購入することができます。

ゼンブヌードルの価格が高いという意見もありますが、特徴を考えるとコスパがいいように思えました。

ゼンブヌードルのよくある質問

ゼンブヌードルのよくある質問をまとめてみました。

ゼンブヌードルはどこで売ってる?

ゼンブヌードル は、公式サイトやAmazon・楽天などから購入することができます。

店舗ではないですが、愛知県半田市にあるMIZKAN MUSEUMでも購入できます。スーパーやコンビニでは販売されていません。

なお、下記のコラムを参考にしてくださいね。

ゼンブヌードルの原産地は?

アメリカまたはカナダです。

ゼンブヌードルの賞味期限は?

製造から24ヶ月です。出荷時点では賞味期限が短くなっている場合があり、賞味期限まで30日以上の商品が届けられます。

ゼンブヌードルの運営会社は?

株式会社 ZENB JAPANで、お酢で有名なミツカンのグループ会社です。

会社名株式会社 ZENB JAPAN(ミツカングループ)
住所〒475-0873 愛知県半田市中村町2-6
電話番号0120-133-309(ZENBお客様センター)
公式サイトhttps://zenb.jp

ゼンブヌードルの口コミ・評判まとめ

今回のコラムでは「【ゼンブヌードルの口コミ・評判】まずい?美味しい?実食検証」を紹介しました。

ゼンブヌードルの特徴は、下記のとおりです。

  • グルテンフリー
  • 食物繊維が豊富
  • タンパク質の含有量が多い
  • 糖質は御飯に比べて低い
  • 袋入りの価格は高め

口コミや評判をみてみると「美味しい」という意見が多い上に、グルテンフリーで糖質も控えめというポイントが人気です。

Amazonや楽天からお得にポイントを使って購入してみましょう。

上記以外にも色々な形状のゼンブヌードルがあるので、探してみましょう。

目次