ZENB NOODLE(ゼンブヌードル)まずいのか口コミ・評判を知りたい人向けです。


ZENB NOODLE(ゼンブヌードル)とは、ミツカングループのブランド「ZENB(ゼンブ)」から発売されている黄えんどう豆100%の麺。
こちらが使用されている黄えんどう豆。

ただ、正直、本当にゼンブヌードルは美味しいのかな?と疑問に思って、口コミや評判を調査してみました。
そこで、今回は「【ゼンブヌードルの口コミ】まずい?美味しい?噂の徹底調査」をご紹介します。
このコラムでは、いやいや口コミだけじゃ本当かどうか分からないぞ、ということで、実際に「まずい?美味しい?ゼンブヌードルを購入して実食」もお伝えしています。
まずい?美味しい?ゼンブヌードルの口コミ

SNS上でのゼンブヌードルの口コミ・評判を調査してみました。
良い口コミ・評判 (素晴らしいポイント)
良い口コミ・評判をみてみると「美味しい」「グルテンフリーなのがいい」「もちもちした食感」という意見が目立っていました。
公式サイトでもパスタの代用と言う表現はされていませんが、生パスタのような食感があります。とろみのある ゆで汁もスープとして利用できます。
悪い口コミ・評判 (よくないポイント)
悪い口コミ・評判をみてみると、「まずい」という意見は見つからず、「物足りなさを感じる」「価格が高い」という意見がありました。
では、ゼンブヌードルはまずいのでしょうか?次に、 実際にゼンブヌードルをお取り寄せで実食してみました。
【実食レビュー】ゼンブヌードルを試してみた!
こちらが届いたゼンブヌードル(1袋4食入り)です。

気になる塩分量は0~0.05gとなっていますね。もちろん原材料は、黄えんどう豆です

見た目は普通のパスタと比べて色はかなり濃い目ですね。

細さは一般的なパスタ麺とほぼ変わらないか細い感じ(直径1.6mmほど)。右側がゼンブヌードルです。

今回は、100均で市販されているパスタ調理器を使って電子レンジで7分かけてみました。1食分が束になっているので、計る必要がないので楽ですね。

パスタのように絡みないは感じです。気になる方は少量の油をいれるのがおすすめ。

えんどう豆の味がするわけではなく、もちもちしていて、どちらかというと”細いうどん”のような食感と風味”です。
パスタに塩分がほぼ含まていないので、パスタソースはお好みで使えるのがいいですね。

もっちりしているので、明太子や減塩醤油などの”あっさり系”があっているかも。個人的には「ゼンブヌードルは不味くはなく、美味しい」でした。
カロリーは?ゼンブヌードルの5つの特徴

ゼンブヌードルの特徴をまとめてみました。
- グルテンフリー
- 食物繊維が豊富
- タンパク質の含有量が多い
- 糖質は御飯に比べて低い
- 袋入りの価格は高め
1.グルテンフリー
グルテン(gluten)とは、小麦や大麦に含まれるタンパク質のことです。小麦粉を使っていないので、グルテンの摂取を気にしている方に適しています。
2.食物繊維が豊富
黄えんどう豆をうす皮までまるごと使っているので、食物繊維は1食で一般的な目標摂取量の1/2日分以上と豊富です。

3.タンパク質が多くカロリーが低い
1食(80g)あたりのタンパク質が15.8gと豊富です。それでも、ゼンブヌードルのカロリーが1食80gあたり262kcalなので、ヘルシーですね。
4.糖質は御飯に比べて低い
糖質は御飯に比べて30%オフと低糖質になっています。
5.袋入りの価格は高め
価格は1袋(4食入り)あたり800円(税込)と高めです。ただ、1食200円と考えれば、コスパはいいと思いますね。
ゼンブヌードルの価格と送料

公式サイトでの価格と送料を下記にまとめてみました。
セット数 | 価格(税込) | 送料(税込) |
---|---|---|
8食(2袋) | 1,584円(1袋あたり792円・1束あたり396円) | 500円 |
限定特別価格 モニター割引(1回のみ) | 1,000円(1袋あたり500円・1束あたり200円) | 無料 |
さらに、公式サイトでは定期購入もできるようになっています。定期購入の場合、価格や送料は下記のとおりです。
セット数 | 価格(税込) | 送料(税込) |
---|---|---|
8食(2袋) | 初回:1,424円(10%OFF)・2回目:1,502円(5%OFF) | 無料 |
16食(4袋) | 初回:2,532円(20%OFF)・2回目:3,008円(5%OFF) | 無料 |
上記以外にも「ゼンブマメロニ(マカロニ風)」や「ソースセット」「スープセット」なども購入することができます。
これで価格と送料も分かった。じゃあ、どこでゼンブヌードルが買えるのでしょうか?
どこで売っている?ゼンブヌードル販売店
ゼンブヌードル は、公式サイトから購入することができます。
店舗ではないですが、愛知県半田市にあるMIZKAN MUSEUMでも購入できます。スーパーやコンビニでは販売されていません。
さらに、ゼンブヌードルは楽天市場やAmazonでも販売されていないので、オンラインであれば公式サイトからのみとなります。
>>>ゼンブヌードル公式サイト
「たまごかけヌードル」が人気!
ゼンブヌードルは麺として色々な具材に合わせることができますが、なかでも注目されているのが「たまごかけヌードル」。
作り方は、1束あたり600mlの水を入れて6分を目安に茹でます。電子レンジの場合はレンジ対応の容器に入れ、500~600Wで7分加熱します。
醤油を数滴入れて、卵をそのまま入れます。塩分が気になる方は減塩醤油を利用しましょう。
完成したものが、こちら。

簡単にできるので、是非、作ってみましょう。
ゼンブヌードルのよくある質問

- ゼンブヌードルの原産地は?
- ゼンブヌードルの賞味期限は?
- 定期購入の変更やスキップをしたい場合は?
- 定期購入の解約方法は?
ゼンブヌードルの原産地は?
アメリカまたはカナダです。
ゼンブヌードルの賞味期限は?
製造から24ヶ月です。出荷時点では賞味期限が短くなっている場合があり、賞味期限まで30日以上の商品が届けられます。
定期購入の変更やスキップをしたい場合は?
お届け日の変更は予定日の9日前まで、スキップ・中止は3日前まで可能です。
定期購入の解約方法は?
ゼンブヌードルの解約に回数しばりや期間はありませんが、お届け予定日の3日前までに連絡が必要となります。
ゼンブヌードルの企業情報
会社名 | 株式会社 ZENB JAPAN(ミツカングループ) |
---|---|
住所 | 〒475-0873 愛知県半田市中村町2-6 |
電話番号 | 0120-133-309(ZENBお客様センター) |
公式サイト | https://zenb.jp |
まとめ
今回のコラムでは「【ゼンブヌードルの口コミ】まずい?美味しい?噂を徹底調査」をご紹介しました。
ゼンブヌードルの特徴は、下記のとおりです。
- グルテンフリー
- 食物繊維が豊富
- タンパク質の含有量が多い
- 糖質は御飯に比べて低い
- 袋入りの価格は高め
口コミや評判をみてみると「美味しい」という意見が多い上に、グルテンフリーで糖質も控えめというポイントが人気です。
>>>ゼンブヌードル公式サイト
