▶野菜の知識を仕事に活かせる資格はこちら⇒ click!

【サラダチキンでサムゲタン】味の素レンチンクックが便利

味の素レンチンクック

サラダチキンで作るサムゲタンが美味しいかどうかを知りたい人向けです。

サムゲタンを食べたいけど、価格が高い。味の素レンチンクックならサラダチキンあれば簡単にサムゲタンを作れるらしい。

薬膳料理としても知られる「参鶏湯(サムゲタン)」。体が温まるし、何より美味しいと女性にも人気になっています。

ただ、意外と外食でも値段が高いので、簡単に食べに行けないな、という人もいると思います。

そのような時に、味の素からサムゲタン風スープの素が販売されています!

中にはスープが入っており、ほぐしたサラダチキンと一緒にレンジで温めるだけでサムゲタンが出来上がります。

ただ、実際にサラダチキンを使ったサムゲタンは美味しいのかな?と疑問に思いますよね。

そこで、今回はサラダチキンで作るサムゲタン、味の素レンチンクックを紹介します。

このコラムの著者
みつき

フードWEBライター

プロフィール

食の良さを伝えるフードブロガーです。当サイトでは、貸し農園の基礎情報、食に関する資格食に関する本体にいい食品を紹介してます。詳細はコチラへ。

目次

サラダチキンでサムゲンタンの口コミ・評判

口コミと評判

SNS上でのサラダチキンを使ったサムゲタンの口コミ・評判を集めてみました。

調査してみると、色々なサラダチキンでサムゲタンの口コミ・評判を見ることができました。

無印良品のサムゲタンの素を利用しているという口コミもありますね。

ただ、今回は手に入りやすい味の素のサムゲタン風スープを利用してみました。

チキンサラダでサムゲタンで準備するもの

サラダチキンとサムゲタン

チキンサラダを使ったサムゲタンを作るための材料をお伝えします。

味の素のレンチンクック

味の素のサムゲタン風スープは、レンチンクックと呼ばれるシリーズです。

なんといっても、120gのサラダチキンを入れても1袋分で191Kcalしかない優れもの

原材料は、下記のとおりです。

でん粉(国内製造)、精米、チキンミートペースト、チキンブイヨン、ポークエキス調味料、しょうがペースト、チキンオイル、食塩、ねき風味油、にんにくペースト、デキストン、高麗人参エキス、更新料、調味料、糊粉、ベニバナ黄色素、他。

上記だけみても、怪しいそうなものは入っていませんね。ちなみにデキストンはスープのとろみの素で、糖蜜などから作れています。

コンビニなどのサラダチキン

今回、用意したのはスーパーで販売されているサラダチキン。コンビニでも売られていますね。

低カロリー、高タンパク質で人気ですよね。

100gあたりのカロリーが99Kcalと低いのも魅力です。

作り方:サラダチキンでサムゲタン

サラダチキンで作るサムゲタンの作り方は、下記のとおりです。

STEP
サラダチキンを細かくちぎる
STEP
味の素のサムゲタンスープに入れる
STEP
レジでチンする

たったこれだけでサラダチキンを使ったサムゲタン風味スープが作ることができます。

ただ、見た目がシンプルなので、ネギなどを添えるのがおすすめです。

サラダチキンでサムゲタンの味は?

もちろん本格的なサムゲタンよりは味は劣りますが、単にサラダチキンを食べるよりも全然おいしく感じました

ただ、スープが味が濃いので、何回かに分けて薄めて食べたほうがコストパフォーマンスとしてもいいですね。

サラダチキンが約240円、スープの素が約120円なので、合計で約360円ぐらいのコスト

外食やレトルトパックと比較すると断然お得に食べることができました。

サラダチキンでサムゲタンまとめ

今回のコラムでは「【サラダチキンでサムゲタン風スープ】味の素レトルトが便利」をご紹介しました。

実際にサラダチキンを使ってサムゲタン風スープを作ってみましたが、素直に美味しいと感じました。

外食やレトルトパックでも1,000円ぐらいはするので、ちょっとためらってしまう方にはレンチンクックが便利です。

サムゲタンのレトルトについては、下記のコラムもご覧くださいね。

目次