近くの貸し農園を探したい人向けに選び方を紹介しています。
近年、子どもの食育や老後の余暇、家族団らんの機会として貸し農園で野菜を栽培する人が増えています。
でも、家の近くや会社の帰りに畑を借りられる貸し農園があるのかな?と思ってしまいますよね。
いざ貸し農園を利用といっても、どこにあるのか分からないことが多いでしょう。
そもそも、貸し農園はどうやって探せばいいのでしょうか?このコラムを読むと、貸し農園の探し方や選び方が分かります。
家や会社から近くの貸し農園の探し方
家の近くや会社から近い貸し農園を見つけるには、「シェア畑+地域名」「マイファーム+地域名」、そして「市民農園+地域名」で探すのが基本です。
実は、貸し農園を大きく分けると、「企業が運営する農園」と「市区町村が独自に運営したり、農家から依頼されて貸し出す農園」の2種類があります。
前者がシェア畑やマイファーム、後者は市区町村が運営しています。
では、どれがいいのか?となると、料金だけではなくサポート内容も違ってくるので、それぞれの特徴やメリット・デメリットを理解して選ぶ必要があります。
次に、シェア畑・マイファーム・市民農園の特徴をご紹介していきましょう。
シェア畑・マイファーム・市民農園の特徴
野菜栽培の初心者におすすめの貸し農園(レンタル畑)は以下のとおりです。
シェア畑
出典:https://www.sharebatake.com/
特徴 | シェア畑は遊休農地や未農耕土地などを農園として貸し出す、畑のレンタルサービスの大手。「手ぶらで行けるサポート付き貸し農園・体験農園」がポイント |
---|---|
メリット |
|
デメリット |
|
対象地域 | 東京・神奈川・千葉・埼玉・大阪府・兵庫・京都 |
料金 | 入会金11,000円+月額料金(月額料金は各農園で異なる) |
農具や肥料 | あり(種・苗も持ち込みが不要) |
サポート | アドバイザーのサポート付き |
マイファーム
出典:https://www.sharebatake.com/
特徴 | マイファームは全国に100カ所以上ある体験農園で野菜や果物づくりができる貸し農園サービス。農業を真剣に考えている人や野菜作りを本格的に始めたい人向けのサポートが充実 |
---|---|
メリット |
|
デメリット |
|
対象地域 | 関東・関西・東海がメイン |
料金 | 運営費(初年度11,000円)+月額料金×12ヶ月(2年目以降は3,780円が必要) |
農具や肥料 | あり(種・苗は持ち込みが必要) |
サポート | 自産自消アドバイザーのサポート付き |
市民農園
特徴 | 市民農園は地町村やJAなどがサービスを提供しているのが一般的。月額料金が安い農園が多いのが魅力的な反面、栽培のサポートや道具などの整備がない農園も。市民農園によってサービスのバラツキがあるのがポイント |
---|---|
メリット(例外あり) |
|
デメリット(例外あり) |
|
対象地域 | 市町村などの運営主体による |
料金 | 月額料金は各農園で異なるが、年間契約の場合もあり(ほとんどの場合で入会金や運営費は不要) |
農具や肥料 | 農園による(要確認) |
サポート | 農園による(要確認) |
自分にあった貸し農園や市民農園の選び方
貸し農園(レンタル畑)の選び方は以下のとおりです。
週に1日以上を通うことができる
ほとんどの市民農園では、週に1回以上通う出来ることが推奨されています。農園が遠くて行くのが面倒ならないように、出来るだけ近い農園を選ぶのも方法のひとつです。
道具がなくても手ぶらでできる
わざわざスコップなどの道具を購入して持ち込まなくてもいいのが便利。いずれ農園を手放すときにも道具の処分が面倒になるので、使えるものはシェアするのが最近の流行りですね。
栽培の経験がなくても問題がない
初めて野菜や果物を栽培しようとして失敗したくはないものです。栽培の知識がないと勉強しないといけないと思うと面倒になりますよね。
その際には、農園にサポートしてくる人がいると安心です。栽培に精通した人のアドバイスがあれば失敗も防げるかもしれません。何より色々と質問できるのがいいですよね。
貸し農園や市民農園のよくある疑問
貸し農園によくある疑問をまとめてみました。
週に何回通えばいいの?
特に週何回以上を通わないといけないという規定はない農園がほとんどです。
但し、貸し農園の管理会社にもよりますが、週1日は来園することを推奨しているところもあります。
ルールが無いからといって何ヶ月も来園しないでいると、周辺の畑にも迷惑がかかるので、3ヵ月以上来園がなければ強制的に解約や退会になることもあります。
途中で解約や退会はできるの?
貸し農園の多くは、年間契約が基本です。そのため、契約が残っていても解約や退会ができず、返金もされないのが一般的です。
解約や退会ができる場合でも、貸し農園サービス会社によっては3ヵ月前の通告なることが多いですね。
但し、引っ越しや入院などの色々な事情のために止むなく解約や退会をしなければいけない場合もあるので、農園のスタッフやアドバイザー、管理者に相談してみるのがおすすめです。
どんな野菜を栽培すればいい?
まずは旬の野菜が収穫できるように、植える野菜の種類を確認しましょう。
はじめて農園をレンタルされる方は、サツマイモやシソなどのように手間がかからず、短期間で収穫できる野菜から始めるのも方法のひとつですよ。
但し、貸し農園によって栽培できない野菜(ツルが長くなるもの)がああるので、最初に栽培できる種類を確認しておきましょう。
どのくらいの広さを借りればいいの?
はじめて農園をレンタルされる方は、広さが10m2前後ぐらい家族分の野菜が十分収穫できるのでおすすめです。
農園は広いほうが後で色々な野菜を植えることができるので選ぶ方もいますが、逆に広すぎて手がかけれないことも。
貸し農園によって借りる広さが決まっているので、目的にあった広さを選びましょう。
畑のレンタル料金の相場は?
畑のレンタル料金の相場は、管理会社によって様々です。料金は立地や広さ、栽培を手伝ってもらえるサポーターやアドバイザーがいるかどうか等で決まります。
シェア畑やマイファームなどの管理会社では、広さが4~6m2で約5,000円~6,000円/月、市民農園では約2,000円/月~が一般的です。
農園の場所などでも料金が違ってくるので、ご自宅の近郊に農園が複数あれば比較検討してみましょう。
道具や農具、種はどうすればいいの?
農作業と聞くと、道具や農具、種や苗などを自分で用意しないといけないのかな?と想像しがちですが、多くの貸し農園では準備されていることが多いですね。
特に、大型の道具や農具は共有でシェアできるようになっている農園がほとんどで、種や苗については自分で用意しないければいけない農園もあります。
但し、市民農園の場合は市や区、民間管理者によって様々なので、土地だけをレンタルする農園から全て揃う農園があるので事前に確認が必要です。
一方、貸し農園を会社として提供しているシェア畑などでは、手ぶらでOK!というサービスもあるので検討してみましょう。
服装や持ち物はどうすればいい?
農作業と聞くと、どのような格好ですればいいのでしょうか?汚れたり、塗れたりするのでTシャツや短パンで行ってもいいのでしょうか。
特に決まりはありませんが、農作業のときには日焼けや虫などの気を付けないといけないことがあるので、長袖・長ズボンが基本です。
服装以外にも、安いものでもいいので長靴や防水性のある手袋などがある便利です。
https://www.xn--68jb6b6ac3i8452afyze8uf.com/clothes/
↑よくある疑問一覧に戻る
貸し農園を借りるときに気を付けることは?
貸し農園を借りるときには、立地以外にも畑の広さ、料金、トイレやシャワーの設備があるかなど色々と確認しておくことが大切です。
その他にも、申し込みや利用がいつからできるのかがとても大切。せっかくやる気があっても、レンタルができなければどうにもできません。
特に、市民農園では募集期間や利用期間が決まっていることも多いので、機会を逃すと申し込みができないことも。
確認のためのチェックリストを作っておくのがおすすめです。
https://www.xn--68jb6b6ac3i8452afyze8uf.com/checkpoint/
↑よくある疑問一覧に戻る
はじめて近くの貸し農園を探す方法まとめ
野菜や果物の栽培に経験がある人は市民農園が場所が多くて探しやすいメリットがあります。
一方、はじめて栽培をする人はシェア畑かマイファームがおすすめですが、手ぶらで通える「シェア畑」がおすすめです。