シェア畑は途中で解約や退会はできるのかな。辞めたい時の解約方法を知りたい
シェア畑を紹介している、みつきです。ただ、気になるのがシェア畑が途中で解約や退会ができるのか。
なかには急に転勤などで引越ししないといけないと解約できるのか気になりますよね。
そこで、今回のコラムではシェア畑の解約ルールや解約方法をを紹介します。
シェア畑の解約方法を知っておけば、いざという時に安心です!
\手ぶらで通える人気の貸し農園/
☆道具も種・苗も全て準備済み
☆手洗いやトイレの設備が充実
☆講習会やイベントも随時開催
指導員のアドバイスがあるので安心!
まずは無料のオンライン説明会から
フードマイスター
プロフィール
当サイトでは、貸し農園の基礎情報、食に関する資格、食に関する本、体にいい食品を紹介してます。
シェア畑は解約できる?違約金は必要?
シェア畑を年度の途中で解約するには、契約満了日の3ヶ月前までに事務局に通知することが必要です。
ただ、基本は1年契約なので、3ヶ月前に通知しなければ、契約期間が終了したとしても自動的に更新になります。
そのため、自動的に農園契約が解約されないので注意が必要です。
この自動更新については「おかしい」と思われる人もいるかもしれません。例えば、下記のように口コミや評判でも取り上げられています。
実は、2019年に「シェア畑の契約にかかわる利用規約の条項」が変更されています。
以前は、前払いした区画利用料及びサービス提供料は原則として返還しないものとする条項がありましたが、現在は変更されています。
詳細は、事業者等への申入れ(全国消費生活相談員協会)を参照してください。
畑では連作障害を防ぐための土壌の準備などの手間がかかるため、解約後にすぐに次の希望者を入れるわけにはいかないのでしょう。
の、事前に3ヶ月前までに解約申し込みをしない場合の解約は、シェア畑への違約金が一律3万円とされています。
ただ、自宅や職場から通える農園がないと意味ないですよね。まずは、近くの貸し畑がシェア畑かどうかを確認しましょう。
東京都 | 世田谷区・葛飾区・江戸川区・板橋区・杉並区・練馬区・足立区・調布市・狛江市・その他の東京市部 |
---|---|
神奈川県 | 横浜市・川崎市・藤沢市・茅ヶ崎市・ 県央・県西地域 |
千葉県 | 千葉市・千葉市以外 |
埼玉県 | さいたま市・さいたま市外 |
大阪府 | 大阪府内 |
京都府 | 京都府内 |
兵庫県 | 兵庫県内 |
では、実際にシェア畑の解約方法はどのよう何があるのでしょうか。
シェア畑の3つの解約方法
シェア畑の解約方法は、下記の3つの方法があります。
- 菜園アドバイザーに解約を申し出る
- 問い合わせ先から解約を申し出る
- 会員ページから解約を申し出る
菜園アドバイザーに解約を申し出る
シェア畑の各農園には指導員スタッフの菜園アドバイザーが駐在しています。そのスタッフに解約を申し出ることもできます。
ただ、菜園アドバイザーに伝えることもできますが、言った・言わないの記録が残らないので、会員ページか解約申込書の利用がおすすめです。
問い合わせ先から解約を申し出る
サイトの問い合わせ先から解約を申し出ることができます。
会員ページから解約を申し出る
会員ページからシェア畑の解約手順は、下記のとおりです。
農園の整地(片付け)を行う必要があります。
これでシェア畑のメリットやデメリットも分かった。でも、まだシェア畑を利用しようか悩んだら、無料のオンライン説明会に参加してみましょう!
\指導員のアドバイスがあるので安心/
まずは無料のオンライン説明会か
まとめ:シェア畑の解約方法・退会ルール
今回のコラムでは「【シェア畑の解約】途中で退会できる?辞めたい時の解約方法と違約金」を紹介しました。
結論としては、シェア畑の解約には辞めたい3ヶ月前までに事務局への連絡が必要です。連絡がない場合には違約金がかかることもあります。
これで、シェア畑の解約について分かった。じゃあ、シェア畑を利用しようと思ったら、まずは無料のオンライン説明会に参加してみましょう!