【畑で何を作ればいい?】初心者でも育てやすい野菜の選び方

はじめての野菜作り

貸し農園を紹介している、みつきです。はじめて畑を借りて野菜の栽培をしようと考えている人も多いのではないでしょうか。

でも、野菜の栽培方法が分からなかったり、季節によって育てる作物が違うでしょう。なので、どのような野菜をつくればいいのかよく分からないですよね。

野菜作りをはじめてするなら育てやすい(失敗にしにくい野菜)を選ぶことが大切です。

ただ、そもそも育てやすい野菜はどういった種類なのでしょうか。

そこで、今回は「【畑で何を作ればいい?】初心者でも育てやすい野菜の選び方」をご紹介します。

このコラムの著者
みつき

フードマイスター

プロフィール

当サイトでは、貸し農園の基礎情報、食に関する資格、食に関する本、体にいい食品を紹介してます。

目次

栽培が未経験でも育てやすい野菜の条件

栽培が未経験でも育てやすい野菜の条件は、下記の3つです。

野菜の旬にあわせたもの」「栽培期間が短い」「水やりが少なくていい・支柱などの資材が不要」が基本。

旬にあわせた野菜

ご存知のとおり野菜には旬があるので、旬にあわせて種植えなどをするのがおすすめです。

例えば、季節ごとに植えると良い野菜は以下のとおりです。

  • 春・夏:じゃがいも、ネギ、トマト、キュウリ、ナス、オクラ
  • 秋・冬:ブロッコリー、大根、人参、ほうれん草、チンゲン菜

一列に、1~2品目を順番にせっかくなので多品種を植えてみるのも楽しいですね。

野菜栽培のカレンダーがあれば、野菜の種や苗を植えるタイミングが分かります。

例えば、市民農園の神出ファームビレッジのサイトには野菜栽培カレンダーがあるので参考にしてみましょう。


>>>野菜栽培カレンダー(神出ファームビレッジ)

短い期間で収穫できる野菜

野菜が育って食べられるようになるには2~3ヶ月かかるのが一般的です。

それは、遅い!もっと早く育つ野菜がいい!そう思っている人もいると思います。

やっぱり農園を続けるのであれば、眼に見える成果が早く出る方がいいですよね。

種や苗を植えてから早く収穫できる野菜には以下のものがあります。

  • シソ、ピーマン、小松菜、チンゲンサイ、ホウレンソウなど

たいだい早く1~1ヶ月半ぐらいで収穫ができるので、はじめて栽培をされる方は最初にこれらの野菜を選ぶのも方法のひとつです。

水やりが少なくても済む野菜

農園に週に1回も来られないので、とにかく手間をかけたくない!そのような人向けに最低限の作業だけで収穫できる野菜を紹介します。

最初の植え付けさえしっかりやっておけば、ほとんど水やりもいらない手間いらずな野菜がおすすめです。

  • さつまいも、みつば、生姜、しそ

これらの野菜は最初に手をかけてあげれば勝手に育ってくれます。あとは雑草とかが生えているのを除くくらいで済むので、子どもでも簡単に世話ができますね。

野菜栽培の方法や悩みを相談するなら?

悩む女性

野菜の育て方について、ちょっと質問をしたいけど、誰に相談したらいいか分からない!こういったことはありませんか。

特に、はじめて野菜の栽培を考えている人にとって、家事や仕事、子育てがあるなかで、なかなか解決法を本やネットで探す大変ですよね。

そのような時には「ココナラ」が便利!ココナラは個人や企業の知識やスキルを共有できるサービスです。

ココナラでは、野菜栽培の経験者やプロが出品しているので、野菜の栽培に関することなら何でも相談ができます。

数百円から数千円で、ちょっとした質問や本格的なアドバイスを受けることができます。

まずは、登録して、どのような相談ができるかをチェックしてみましょう。

\ 野菜栽培のプロに何でも相談できる /

無料登録&初回300ポイントGET

指導員やアドバイザーに相談しましょう!

はじめて野菜作りをされる方は、どのような野菜を最初に栽培をしたい良いかを農園のポーターやアドバイザーがいれば相談してみましょう。

野菜作りは失敗をして学んでいくことも大切ですが、最初に失敗をしてしまうとやる気も失ってしまいます。

そのようなことにならないためには、自分で野菜の育て方の勉強をしたり、専門家の話を聞くのがおすすめ。

専門家は色々なケースに対応しているので、多くの人が間違えてしまうポイントや外してはいけないポイントをよく知っています。

そういう意味では、初心者が農園を始めるときには、栽培の専門家がいる農園を選ぶのがおすすめです。

初心者でも育てやすい野菜の選び方まとめ

今回のコラムでは「【畑で何を作ればいい?】初心者でも育てやすい野菜の選び方」をご紹介しました。

初心者が農園で作りやすい作物とは、「野菜の旬にあわせたもの」「栽培期間が短い」「水やりが少なくていい・支柱などの資材が不要」の3つがポイント。

野菜の栽培に慣れてくれば、支柱やマルチを使う野菜に挑戦していきましょう。

ただ、育てやすい野菜でも失敗することを避けるには、指導員やアドバイザーがいれば相談しながら進めるのがおすすめです。

目次